【動画でわかる】犬の歯みがき方法をプロが解説。口周りを触るのに慣れたら、STEP2は「歯みがきシート」に挑戦!

愛犬の歯とお口のケアは、大切な健康管理のひとつです。犬は人より歯垢が歯石に変わるスピードが速く、お口の健康課題も多いので、毎日の歯みがき習慣をつけて、口内を清潔に保ちましょう。一気に本格的な歯ブラシケアにチャレンジする必要はありません。お口周りに触れるようになったら、STEP2として「歯みがきシートでこする」練習をしましょう。

<監修・実演>箱崎 加奈子先生(獣医師・トリマー・ドッグトレーナー)

まずは動画をチェック

歯みがきシートでこするトレーニングの手順をもう一度見ていきましょう

用意するもの

犬にとって抵抗感が少ない、指に近い感触の「歯みがきシート」を用意します。拭きとることで、歯の汚れや歯垢をとることができ、とれた汚れを確認することもできます。

※動画で使用している商品は旧パッケージです。

指にシートをセットする

歯みがきシートを指にきつく巻きつけます。犬が歯みがきシートに違和感を感じにくく、指みがきをさせてくれるのは、シートが指に密着しているから。
STEP1で口の中に指が入れられるようになっていれば指に近い感触なので嫌がりにくくなります。
シートは指にしっかり巻きつけ、犬がくわえて持っていかないよう、ゆるんできたら巻き直しましょう。

初心者の方には便利な指サックタイプのシートがオススメ

指サックタイプのシートもあります。指にはめるだけで、巻きつける手間がいらないので、簡単で便利です。

指にはめたら、すぐにみがきはじめることができます。指にフィットして、みがきやすいです。

シートで歯をこする

歯みがきシートをつけた指で、犬の歯や歯ぐきを優しくタッチしたり、1本ずつくるくるとみがきます。ゴシゴシこすって犬に嫌がられないよう注意しましょう。
犬が動かないようにもう一方の手でやさしく支えながら行うとスムーズです。

上手にできたら、ごほうびのおやつをあげて、「よくできたね〜」とホメてあげましょう。

みがくときは、触りやすい前歯や犬歯から始め、少しずつ奥歯の方までみがいてみます。犬が嫌がったら、すぐに切り上げること。しつこく続けていると、次から触らせてくれなくなります。

ワンちゃんの好きなアップルの香りでみがくのも◎

ワンちゃんが大好きなアップルの香りの歯みがきシート、指サック歯みがきシートがあります。
嫌がりやすい歯みがきも、アップルの香りで、楽しい歯みがきタイムに!

箱崎先生からのアドバイス

ムリ強いは禁物、嫌がる愛犬には時間をかけてゆっくり慣らしていきましょう。愛犬が遊び疲れているときや眠そうなときなどがおすすめの練習タイミングです。

あわせて読みたい

  • LINEで送る