犬の歯みがき習慣化プロジェクト

ずっと、もっと、ワンちゃんと笑おう。

歯のトラブルで苦しむワンちゃんや、それに悲しむ飼い主さんがいなくなるように。そんな「PETKISS」の想いから、新しいプロジェクトが始まりました。
「愛犬の歯みがきが大切なのはわかっているけど、なかなかできない」という飼い主さんの本音やニーズに応えるため、おすすめ商品の紹介だけでなく、独自のコンテンツやヒントを発信して、犬の歯みがき実施率100%を目指していきます。

歯みがきがうまくいかない毎日さえ、丸ごと愛おしく思えるよう、「ずっと、もっと、ワンちゃんと笑おう。」というメッセージを掲げ、ワンちゃんと飼い主さんの日々のコミュニケーションをサポートしていきます。

犬の歯みがきがうまくいかないワンちゃんとの毎日さえ、丸ごと愛おしく思えるように。

できない理由別飼い主診断

いつかみんなが歯みがきできるようになるために

やりたくない理由・失敗した理由であてはまる項目を選択してください

チェックが多くついた色を見てみよう

できない理由に合わせた歯みがきヒントもチェック
0

もうやりたくな〜いタイプ

かつて前向きに挑戦したこともあったけれど、吠えられたり噛まれたりした。愛犬に嫌われることが怖くてもう一度やってみようという気持ちになれない。

そんなあなたにはこの歯みがきヒント
いろんな所をさわってみよう。 いきなりお口周りに触らずに、ワンちゃんが嫌がらない範囲で距離を縮めていこう。慣れてきたら少しずつ、お口タッチへ。上手にできたら、必ずご褒美を。
0

無理にやらなくていっかタイプ

犬の歯みがきは大事だけど、無理にやって愛犬や自分のストレスになるくらいなら、いっそやらないほうが健康的かなと思っている。問題にフタをしているとも言える。

そんなあなたにはこの歯みがきヒント
少しずつ、褒めることから。 ワンちゃんがちょっとでも頑張ったら、ご褒美をあげましょう。ストレスなく続けていくために、たまには飼い主さんにもご褒美を!
0

何それ知らなかったタイプ

犬の歯みがきのやり方や、その必要性がイマイチわからない。やる気がない訳ではないけれど、第三者から教えてもらう機会に恵まれなかったり、自分で正しい情報が選べなかったりする。

そんなあなたにはこの歯みがきヒント
歯みがきどうしたらいい?を口グセに。 犬の歯みがきを習ったことがなければ、知らないのは当たり前。専門家に聞いたり、お友達の飼い主さんに歯みがきの話題を持ち出したりしてみるのはいかが?
0

大変だし後にしよタイプ

犬の歯みがきの必要性は理解しているけれど、大変そうとイメージが先行して、他のお世話と比べると重要度が低くなっている。何かと言い訳を考えて後回しにしがち。

そんなあなたにはこの歯みがきヒント
歯みがきを遊びの時間に。 歌いながら、笑いながら、褒めまくりながら、やらなきゃいけない義務ではなく、ワンちゃんと楽しむ遊びの時間に変えてみては?
0

まあ今のところ大丈夫タイプ

目の前にいるワンちゃんは元気だし、何より獣医さんやトリマーさんに何も指摘されないから深く考えるのはまだ先の話しだと思っている。もしかしたらこのままずっとしなくて良ければ楽だなとも。

そんなあなたにはこの歯みがきヒント
気になる前こそチャンス! お口が気になってから病院に行っても、うまくお口を開けてくれないワンちゃんもいるみたい…そうなる前に、今こそ準備のチャンス!

まずは、ここからはじめよう!

ワンちゃんのお口と、飼い主さんの手の距離を少しずつ近づけてみる。ワンちゃんのお口に触れる時間をちょっとずつ延ばしていく。焦らずに、まずはここからはじめていくのも大切なんです。

大切なワンちゃんのお口に関して、わからないことや不安なことがあったら、気軽に獣医さんに相談してみましょう。

犬の歯みがきができてる飼い主さんって、実際どれくらいいるの?

全国1600人を対象にした調査から、愛犬のお世話の中で面倒だけどした方が良いのは「オーラルケア」という答えが54.3%にもなりました。理由としては、ワンちゃんが嫌がる・吠える・噛むなど… 多くのトラウマも浮き彫りに。 また、オーラルケア「成功者層」は全体のわずか20.7%、一方で、成功に向けて奮闘する「中間層」、諦めてやめてしまった「離脱層」、まだやったことがない「未実施層」が約8割という結果に。そこからは、「ワンちゃんが嫌がらなければいいのに…」「自分の知識不足を感じる」という本音も聞こえてきました。

愛犬のケアは、歯みがき以外もいっぱいあってとても大変です。“失敗は、成功のもと。”失敗を重ねながら、いつかみんなが当たり前に歯みがきできるようになるために。PETKISSは「犬の歯みがき習慣化プロジェクト」を通じて、ワンちゃんと飼い主さんの歯の健康と日々の成長を応援していきます。

  • 調査名:「愛犬のお世話(ケア)に関するスクリーニング調査」
  • 調査期間:2022年5月26日(木)〜 2022年6月13日(月)
  • 調査対象:全国のワンちゃん飼育者1600人
  • 調査方法:インターネット調査 ウエイトバック集計を適応
  • 成功者: 「犬のオーラルケア※」を毎日~週2回程度実施。
    ※歯ブラシや歯みがきシートなどのオーラルケア用品を使用した口内ケア