泌尿器系の健康に気を付けなければいけない猫にとって、オシッコ・ウンチの回数や量のチェックはとても大切。オシッコの固まりの数や大きさで猫ちゃんのオシッコの変化に気づきやすい「固まる猫砂」をおすすめします。
固まる猫砂の中でも、自然の砂に近い鉱物系をはじめ、紙、おからなど様々な素材の猫砂があります。いろいろな素材を試して猫ちゃんにお気に入りを選んでもらうことが理想的です。
猫ちゃんが好きなトイレって??試してもらいました。
当社品の固まるタイプの鉱物系、木系、紙系の3種類の猫砂を用意し、猫の排泄回数をカウント。
「ニオイをとる砂」シリーズには、鉱物、紙、おからなど3種類の素材があります。
猫ちゃんの好みや、オーナーのライフスタイルに合わせて、使いやすい種類が選べます。
自然の砂に感触が近い鉱物系は、多くの猫ちゃんが好みやすいタイプ。猫ちゃんは砂で排泄物を隠す習性があるので、自然の砂に感触が近いものを選ぶ傾向があります。
消臭力と固まる力にすぐれているため、猫飼育初心者の方や多頭飼いの方にもおすすめです。
紙を主成分としたもので、砂の粒は鉱物系と比べて大きく、オシッコを吸収すると鉱物系と比べてやわらかく固まります。
食品成分のおからを主成分にしたもので、砂の粒は鉱物系と比べてやや大きく、オシッコを吸収したあとの固まりは、他の猫砂に比べてやわらかく固まります。